本規約で使用されている用語は以下の意味を持ちます。
iWallet を開設する際は、BND が定める本人確認手続きに従って、お客様の氏名、生年月日、居住国、メールアドレスの確認をいたします。お客様より提供していただいた情報に虚偽や誤りがある場合、または BND が必要と判断した場合、 BND は、お客様に理由を事前通知することなく口座開設の拒否または、口座解約をすることができます。また、CUSTOMER DUE DILIGENCE (CDD) に従って、送金額USD1,000を超えるご利用の場合は、現住所、電話番号、KYC書類(本人確認書類および住所確認書類)の確認を行います。また、その後もご利用金額やご利用状況によって追加書類のご提出をお願いする場合があります。
BND は、本人確認手続きのために、 iWallet開設時、 iWallet開設後、 iWallet解約時にさらなる本人確認書類を求める場合があります。BND は、お客様が iWallet に登録している Eメールアドレスまたは電話番号宛てにご連絡をいたします。 BND よりお客様に求めた書類がBNDとビジネス関係を確立してから30日間経過までに提出されない場合、BND はビジネス関係を停止する場合がございます。120日間経過までに提出されない場合、BND はビジネス関係を終止する場合がございます。
BND が行う本人確認手続き、お客様への連絡、およびiWalletの凍結または強制解約による手続きによってお客様が損害を被ることがあっても、BNDはかかる損害につき一切の責任を負いません。
お客様はここで入力した情報がすべて正しく、BND がいかなる手段によってその情報の確認をすることを了承します。また、ここで入力した情報に変更があった場合、直ちにBNDに通知をします。
iWallet口座開設後90日以上取引実績がない場合は、口座を休眠させていただきます。
再度iWalletのご利用を希望される場合は、BNDカスタマーサポートcs@iwl.worldまでご連絡ください。また、KYC書類(本人確認書類および住所確認書類)を提出して頂く必要があります。
前回の取引日以降の180日間(法人口座には1年間)にiWallet口座内で取引実績が確認できない場合、iWallet休眠口座管理手数料を徴収します。「取引実績」とは、iWallet同行内振替、国際送金、外貨振替両替、iWallet口座からカードへの入金、法人口座に対する口座維持月額手数料の徴収などを含む金融取引を指します。
iWallet口座ログイン、お客様情報の変更、履歴の確認は取引実績として含まれません。
口座管理料の詳細はiWallet手数料一覧を参照してください。
BND が提供するiWallet に関する手数料は、BND が別途定めるものとします。
BND は、iWallet口座手数料の新設、改定をする権利を有します。
BND は、いずれの通貨口座から手数料を差し引くことができます。手数料の引き落とし時の為替交換手数料の新設、改定の際は、BND公式ウェブサイト上にて告知され、 iWalletを解約しない場合には、お客様は改定または新設された手数料に同意したとみなされます。
一定額以上の取引がお客様によって実行された場合、BND は取引額に対して一定の割合の追加手数料を課す場合があります。
iWallet でのお取引は、BND が別途定める営業日に行われるものとします。営業時間外にiWallet にて実行された取引は iWallet にて受付をいたしますが、実行は翌営業日になされます。
iWallet口座に払戻可能の残高がある場合、BND は iWalletでの所定の手続きに従って、払い戻しを実行します。
BNDは払戻可能額を超えた払戻しは行いません。複数の払戻しがある場合で、払戻総額が払戻可能額を超える場合、BNDはその払戻しについての決定権を有します。
込依頼者その他の第三者との間で紛議が生じた場合には、お客様の費用と責任でご対応ください。かかる紛議について、BND は一切責任を負わないものとします。
認可されていない支払手段を使ったり、当利用規約などに違反したことによりアップロードされた金額を返金してもらう権利を得た場合を除き、チャージバック(支払いの取り消し)を請求することは許可されません。
そのような状況で、クレジットカードをキャンセルまたは支払拒否する場合、お支払の返金はお客様が責任を負います。BNDの裁量で、お客様のiWallet残高から差し引いてチャージバックの金額を取り戻したり、お客様からその額を回収したりします。そのようなチャージバックで生じた取引手数料、為替レートの変動により発生する損失を請求する権利と対抗措置を採る権利も当社は有しています。
お客様のすべての個人資料と取引履歴は登録期間中、また解約してから6年間保存をいたします。
FATFが指定するハイリスク国、香港及びアメリカ合衆国の銀行、および当該国に存在する銀行支店、営業所における入金および出金は一切お断りしています。iWalletから当該国への国際送金について、BNDはお客様に事前通知することなく、その送金を取消する権利を有します。
iWallet への入金について、送金指示に記載されている通貨と、振込先通貨が異なる場合、BND の定める所定の為替レートにて、お客様の iWallet へ入金します。
FATFのAML関連法令に従い、マネーロンダリング、テロリスト資金供与の防止のため、政府当局から要請がある場合は、BND はその要請に従って情報を開示します。
BNDは業務所在国の最高の倫理基準に従って、業務を展開し金融機関に関連するすべての法律および法規に従うことになります。
BNDの顧客、エージェント、従業員としては必ずそれらのAMLとテロリストへの資金供与に違反する可能性のある行為をよく理解しなければなりません。
BND は国際送金に関して、お客様に取引の裏付けとなる資料を要請、または調査協力をお願いすることができ、資料などの提出がされない場合は、BND はその取引の実行をしない、または制限をかけることができます。BND はこれによって生じる一切の責任や補償を行いません。
BND はマネーロンダリング、テロリストに対する資金の供与および、各種制裁の対象となっている可能性のある人物、法人への資金提供の防止等に関連する政府機関または公的機関の要請に従って、BND 単独の裁量によって取引を停止し、iWallet の解約をする場合があります。 BND はこれによって生じる一切の責任や補償を行いません。また、BND が被った被害や損失については、お客様が補填するものとします。
お客様は本規約または、各口座規約に従って、 iWallet または付随する商品を解約できます。解約をする場合は、BND が定める所定の書類を提出して頂く場合がございます。また、BNDが提供した商品、書類などを返却して頂く場合がございます。解約時に発生する諸費用はお客様よりお支払いいただきます。
以下のいずれかに該当した場合、BND はお客様に事前通知することなく iWallet を解約できるものとします。
口座名義人が死亡した場合、弊社は該当口座を凍結する。相続人は財産相続に関する法的証明書類(※)を提出することにより、該当iWallet口座内から相続人のiWallet口座への振替を行うことが可能です。
※法的証明書類 … 口座名義人が死亡したことを証明する書類および書類提出者が相続権利者であることが確認できる書類(相続人・遺言執行者・相続財産管理人等の書類) 口座名義人「死亡の事実」と法定相続人を確認する前に、BND社は該当口座を凍結する権利がある。BND社は申請内容を確認できれば、該当iWallet口座内の相続預金を相続人のiWallet口座へ振替を行い、その後該当iWallet口座を閉鎖する。
法人の口座名義人が死亡した場合、法人は会社情報変更書類を提出する必要がある。BND社は変更書類の提出を受け、新法人口座名義人の情報を更新し保管する。
BND社は相続人もしくは第三者が提出する法的証明書類の形式審査を行うが、実質審査は行わない。従ってBND社は相続人もしくは第三者が文書の偽造を行ったとしても、発生する損害に対して一切の責任を負わない。
BND社は口座資金の相続手続に伴う諸費用を徴収する。
iWallet またはそれに付随するサービスについて、お客様は BND の書面による承諾なく、iWallet の譲渡もしくは第三者への権利を設定し、第三者に利用させることはできません。
お客様はiWalletのログインID、ログインパスワードを紛失した場合、または氏名(法人名)、住所(所在地)、電話番号、携帯電話メールアドレス、その他の届出事項に変更があった場合、iWallet内にてこれらの情報を更新することで BND に届け出るものとし、iWallet内で内容が更新された時点から届出が有効になる事とします。また提出される情報はCDD関連規定に基づき、BNDの規定に適用しなければなりません。
BND はお客様が届け出ている氏名と住所宛てに通知または書類の発送を行います。これらが未着で BND に返送された場合、 BND はお客様の iWallet の利用を制限できるものとします。また、BND は、届け出られたメールアドレス宛に送信した Eメールが不到達の場合も同様の措置を取るものとします。届出が行われなかったことにより生じた損害について、BND は責任を負いません。
さらに、お客様から届け出られた住所またはメールアドレスに BND からの送付物、メール等の送付または送信した際に、通信事情などの理由により遅延または不到達だった場合も、BND は通常到達すべき時に到達したものと見なし、遅延や不到達によって生じた損害について一切の責任を負いません。
BND はお客様が iWallet で実行された取引に関して、BND は相当の注意を持って提携銀行との取引実行を行います。お客様が iWallet で行った取引は、お客様が実行したものと見なし、実行者がお客様本人ではない、不正利用、不正アクセスなどの事故により生じた損害について、理由の如何に関わらず、BND は責任を負いません。
BND はお客様が実行した取引によって生じた損害に対して一切の責任を負いません。また、強制送金、戦争、災害、暴動、経済封鎖、法律、命令、提携金融機関の故意、過失、債務不履行、倒産、またジョージア政府とその関係当局からの指導など、BNDが関知しない事由によって生じた結果については BND は一切の責任を負いません。
通信機器、回線、サーバの障害、ソフトウェアの障害または機能停止を含めた、やむを得ない事由により、 BND のサービスに支障が出た場合の損失や損害について、BNDは一切の責任を負いません。
お客様の取引に関して、取引明細書など書面によって確認できる場合で、BND とお客様の間に金額等の相違がある場合、明白な誤りがあることを証明できるときを除きBNDの記録が正確であることをお客様は同意します。 iWallet 内に示された取引履歴について、表示がなされた日から14日以内にお客様より書面によってご連絡がない場合、BNDが表示をする取引履歴が正確であるとお客様に認められたものとして取り扱います。
iWallet における取引について、実行日から 6 か月以上経過した取引に関しては、該当取引の訂正、 取り消し等には一切応じません。
すべての紛争は本規約の下でジョージア国際仲裁センターによって解決されます。BND との取引、本規約に関連するすべての事項は、ジョージアの関連法によって解釈されます。この規約に関連するすべての当事者は、ジョージアの管轄に同意します。
iWallet のマルチカレンシーの性質上、外国為替相場の変動により、差益あるいは差損が発生することがあり、外国為替相場の変動につきお客様のiWalletは如何になる適用法と規約に保護されないとのリスクを理解しているものとします。
iWallet のサービス利用について、市場の急激な変動、経済的な変動が生じた場合、BND の独自判断によってサービスの停止またはサービス利用の制限をかけることができます。これによってお客様に生じた損害については BND は一切の責任を負いません。
iWalletの利用に伴い、法務税務当局がお金の振替、外貨為替、貯金に対する税金を課する場合は、お客様負担になります。
BND 公式ウェブサイトで提供される為替レート、金利レート、金融情報はお客様が参考情報として認識するものであり、その情報をもとにした取引を推奨及び保証するものではございません。
本規約にて解釈の相違が生じた時には、英語版を優先する。
iWallet の利用限度額は BND が別途定めた利用限度額に従うものとします。
お客様は、 iWallet お申込み時にログインID、ログインパスワードを設定します。 iWallet へのログインの際は、ログインIDとログインパスワードによって iWallet システムにログインでき、取引履歴等をご覧いただけます。
国際送金、振替時は iWalletシステムにログインし、実行された場合、 BND は正当な利用者より iWallet が利用されたとみなします。ログインID、ログインパスワードが偽造、変造、盗用、不正利用、またはその他の事故によってお客様に損害が生じた場合でも、BND は一切の責任を負いません。お客様はiWalletのログイン時に前項ならびに本項の通りに本人確認がされることを理解し、それらを第三者に開示せず厳重に保管するものとします。お客様は、、ログインパスワード、に疑いのある際は、直ちにBND に連絡するものとします。
2021年03月17日更新